Teacher
ミホバレエアーツの講師紹介
Miho Ballet Arts (ミホバレエアーツ) では経験豊かな講師たちがバレエをはじめ、ピラティス・バーオソル・トウシューズクラスなど自分自身の力で身体の美しさを保てることを目的とした多彩なレッスンをご提供しております。
Miho Ballet Arts (ミホバレエアーツ) について
2013年に大人の方のためのバレエ教室を開講しました。
最初はスポーツクラブで大人の方にバレエを教え始めたのがキッカケです。始めた当初、床の環境やレッスンバーの制限など、思うようにレッスンが出来なかったのですが、皆さんレッスン後は「楽しかった!」と言って下さりました。
“敷居が高いと思われてるバレエを広めたい”
“簡単な内容でいいからバレエの楽しさを知ってもらいたい”
という願いから始めたスポーツクラブでのバレエクラスですが、
“もっと本格的なバレエを知ってもらいたい!”
と思うようになり、スタジオでの開講を決意しました。
大人の方は家庭、仕事、体調、と、お一人お一人全く環境が違うため、オープンクラス・全チケット制のバレエ教室にすることにしました。月謝制のプレッシャーを感じることなく、ご自身で来たい時に来れる自由な教室を目指したかったからです。
おかげさまで今では20代の方から70代の方まで本当に幅広い層の生徒さんが通って下さっています。
年齢を重ねても学びをやめない皆さんの熱意にはただただ頭が下がる思いです。そんな思いに応えるべく根気強く、分かりやすい指導を心がけています。 当ホームページをご覧いただいて興味を持たれましたらぜひ無料体験レッスンをお申し込み下さい。
Miho Ballet Arts (ミホバレエアーツ) 主宰・望月 美帆
望月 美帆
(バレエ・ピラティス担当)
プロフィール
- 1991年 舩木洋子バレエスクール入学
- 1996年 川口ゆり子バレエスクール入学
- 1997年 バレエシャンブルウエスト入団
- 2000年/2004年 バレエシャンブルウエスト海外公演のメンバー選出
- 2003年 川口ゆり子バレエスクール卒業
- 2013年4月 Miho Ballet Arts設立
- 2018年6月 STOTT PILATES 上級インストラクター資格取得
経歴
舩木洋子バレエスクール入学。小学生の時から子役として清里フィールドバレエ、バレエシャンブルウエストの定期公演に出演する。その後、川口ゆり子バレエスクールで川口ゆり子、今村博明に師事。
川口ゆり子バレエスクール在学中から「くるみ割り人形」スペインソリスト、花のワルツソリスト「フェアリーテイルズ」メイド役等ソリストとしてバレエシャンブルウエストの舞台で踊る。同スクール卒業以降、川口ゆり子バレエスクールや大手フィットネスクラブでレッスンを担当し、クラシックバレエの普及にも力を注ぐ。
バレエシャンブルウエスト海外公演のメンバー選出された際、モスクワのボリショイ劇場他、エストニア、キエフの劇場でも踊る。
2002年文化庁芸術大賞受賞作「タチヤーナ」2004年批評家協会賞受賞作「ルナ」等に初演時より出演する他、入団以来バレエシャンブルウエストの古典、オリジナル作品全ての公演に参加。また、「白鳥の湖」三羽の白鳥、スパニッシュ「ジゼル」バチルド姫、ドゥ・ウィリ「コッペリア」パトルギー「シンデレラ」夏の精等を踊る。
2010年、第61回定期公演「シンデレラ」で姉妹アロワサに抜擢される。
2011年から3年間「ポールラッシュドリームプロジェクト」にて毎年、気仙沼や石巻など被災地にて踊る。
2013年Miho Ballet Arts設立し主宰する。
2017年バレエシャンブルウエストでの舞台活動をやめ、以前より続けていたピラティスの資格を取得するための勉強を始める。
2018年STOTTPILATES(ストットピラティス)のマット上級インストラクターの資格を取得。
ピラティスの運動理論、解剖学に基づくトレーニングと長年の舞台経験・指導経験を活かしたバレエ指導をし現在に至る。
望月先生のレッスン感想【60代女性】
望月先生は穏やかでレッスンも落ち着いた雰囲気でリラックス出来ます。身体の使い方や、動きの効果を常に語りかけてくれるので、どこを意識したら良いかわかりやすいです。一人一人の近くに来てその人の身体の状態に合ったアドバイスもしてくれるのがありがたいです。
今回は椅子を使った動きもあったり、バリエーションが豊富で楽しいです。
Miho Ballet Arts (ミホバレエアーツ) バレエ担当・門倉 由美
門倉 由美
(バレエ担当)
プロフィール
川口ゆり子バレエスクール5期卒業生。
バレエシャンブルウエスト現役中、古典作品からオリジナル作品まで多数の舞台に出演する。
2000年バレエシャンブルウエスト、ロシア・エストニア公演に出演。
2004年第2回ロシア・ウクライナ公演に出演。
現在、川口ゆり子バレエスクール本校・川口ゆり子バレエスクール町田スタジオ(スタジオピルエット)にて子供クラスを担当する。
その他、都内で社交ダンス、フィギュアスケーターにバレエを指導する。自身の舞台経験を活かし、バレエシャンブルウエストチルドレンミストレスを担当。
主に定期公演「くるみ割り人形」にて子役の指導を総括している。
門倉先生のレッスン感想【50代女性】
由美先生のレッスンは毎回楽しいながらも生徒個々の苦手ポイントを諦めずに伸ばしてくれるようなレッスンです。
また質問にも丁寧にアドバイスを下さるので困った時の由美先生と言うくらい頼りがいがある先生です。
大人バレエでやりがちな事を注意するだけでなく、こう言うイメージでやると良いとアドバイスをして下さるのがとてもわかりやすいです。毎回明るく楽しい雰囲気なので苦手なトゥシューズもめげずに頑張れています。
Miho Ballet Arts (ミホバレエアーツ) バーオソル担当・畑 莉世菜
畑 莉世菜
(バーオソル担当)
プロフィール
3歳からクラシックバレエを始める。
2010年にバレエシャンブルウエストに入団。以降、全ての公演、文化庁による学校公演、バレエ協会主催の公演、CM、ドラマ、FNS歌謡祭、倉木麻衣のコンサートなどに出演。在団中「白鳥の湖」「コッペリア」「ジゼル」「くるみ割り人形」などでソリストパートを踊る。
結婚を機に退団し、その後1年ほどアルゼンチンで暮らし、その間アルゼンチンタンゴも学ぶ。帰国後はバレエ、バーオソル、ストレッチなどの講師として活動する。
ベネッセ監修「みんなでFit&Care」オンライン講師を務めた他、代官山パーソナルジムASOBUにてバーオソルグループレッスンスタートしキャンセル待ちの状態でコアトレーニングができるクラスに定評がある。
AbonDANCE body atelier立ち上げ、オンラインレッスン、パーソナルトレーニング、親子バレエなどを開催中。
1歳〜80代の方まで幅広い指導経験を持つ。
保有資格
・バーオソルクニアセフメソッド®︎トレーナー
・日本ダンスサイエンスアカデミー幼児バレエ指導者
・ベビトレヨガインストラクター
・tye4 mat
・tye4 standing
畑先生のレッスン感想【60代女性】
“褒めて”くださりながらとても丁寧に教えてくださいます。
バーオソルはマットの上でのトレーニングですが“実際のバレエと同じ動きなので、バレエを思い浮かべて”との言葉になるほどと思いました。
レッスン中の素朴な疑問にも丁寧に答えてくださいますし、先生ご自身が元バレエダンサーでらっしゃったこともあり、本当に動きが美しく、お手本を見ているだけで、私も頑張ろうと思えます♪
Miho Ballet Arts (ミホバレエアーツ) バレエ担当・宇田川 路代
宇田川 路代
(バレエ担当)
プロフィール
5歳よりバレエを始める。
1992年 橘バレエ学校入学。
1997年 牧阿佐美バレエ団入団。
2003年 橘バレエ学校卒業後、渡仏。
2004年 帰国後、バレエシャンブルウエスト入団。
その後、全ての公演に出演。
ダンサーとしてオペレッタの舞台にも出演。
チアの為のバレエ指導にも力を入れる。
現在、麻布十番にて桃李バレエスタジオ主宰。おとなから子供まで、バレエの楽しさを発信している。
宇多川先生のレッスン感想【60代女性】
宇田川先生のレッスンは明るく楽しくテンポ良く進んでいくのですが、ひとりひとり丁寧にあたたかく見守りながら見てくださいました。
初めての宇田川先生のレッスンの時は少し緊張もありましたが先生の笑顔でぱっと明るい気分になり不安もなくなりました。